こんにちは。米所純米です。


 にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ

ブログの内容は訪れた当時の情報になっていますので、
現在の営業状況等は施設にご確認ください。


今回行って来たのは、新潟市秋葉区にある
「弥生の丘展示館」さんです。
1875F276-DB12-4736-83DE-3CDCE1FB8267

地図こちら。

10時~17時開館。入館無料。月曜休館(祝日の場合は翌日休館)、年末年始休館。
駐車所湯あり。

隣には新津美術館や、フラワーランドがあります。

それでは入館≡┏( ^o^)┓≡┗( ^o^)┛
館内には、遺跡での発掘物の展示や、弥生時代に関連した体験メニュー(無料と有料が有)をする事が出来ます。
5C79D5E9-5251-48F3-B9F4-2D91019F73E0


体験メニューは月によって変わるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。l
E46B3D11-D5BC-4A6A-A2B3-231BEA1020F9


今回は無料の「火起こし体験」と、有料の「まが玉づくり」をやってきました。
ちゃんとスタッフの方が親切に教えてくれるので安心して楽しめますよ(´∀`)

まず火起こし体験です。
棒を手のひらで挟んでくるくるくるくるやると思いきや…
昔の火起こし道具が登場しますよ!
火を起こしながらだったので、あまり写真撮れずw

この穴に棒をさして摩擦で火を起こします。
うっす~~~~ら煙が出て来てるのわかりますか!?
IMG_8614

そしたら乾燥した綿?みたいなのを優しく乗せると…
瞬く間に火が!!これが種火ってやつか( ゚д゚)
IMG_8613
と、火起こし体験は意外にもあっさり終わりますw
もっと果てしなく摩擦を起こすかと思いきや。あの道具のお陰で(名前がわからないw

昔はマッチすら無かったんだもんなぁ。
あと、これをやった事があるか無いかでは、サバイバルレベルが違うと思います(適当)



続きましては、有料体験メニューのまが玉づくり200円です。

説明書きもありますが、スタッフの方のレクチャーを受けながら進みます。
まが玉の形は、難易度に合わせて3種類から選べます。
AE57442D-81B2-4E2C-8960-16CBAE7270D3

最初はこのような形ですが、砥石で削って行きます。
(写真は一番簡単な形)
049F4D6B-AC40-4332-BBE8-DF14660B2662

そしてやすりで磨いて滑らかにしていき、最後に色を塗って完成です。
B991A62F-870D-4799-9883-C20F8E2B296A

完成★淡い色が綺麗でしょ!?
(写真は二番目に簡単な形)
E8836AB8-1E9D-4CC2-81C3-F4923FBE585F

刃物とか使わないし、工程も簡単なので子どもでも楽しめると思います。
自分だけのまが玉を作ってみてください(´∀`)
7AEA00C0-2BAF-45CE-86D5-509DD558A844



施設から5分程遊歩道を登ったところには史跡公園があり
復元竪穴住居や、復元した古津八幡遺跡古墳を見る事が出来ますよ。
E26B6559-9902-4554-AAE7-EE59761BBA63

実際に竪穴住居の中に入ったり、古墳の上に登ったり
百聞は一見にしかずですね(復元だけどw)
94315EFD-0D1D-485B-9BA0-D0F62939D4C3

是非みなさん遊びに行ってみてくださいね。

新潟県 ブログランキングへ