こんにちは。米所純米です。


 にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ

ブログの内容は訪れた当時の情報になっていますので、
現在の営業状況等は施設にご確認ください。


今回行って来たのは、新潟県新発田市にある
「大友稲荷奥の院」様です。
116729F3-F475-4768-BD08-2CBF4BA46615


地図こちら。

入り口前に駐車スペースあります。


まずは奥の院に来る前に、本殿に寄ってきました。
本殿は同じく新発田市にある「東泉寺」さんの隣にあります。
B167EC1C-D938-4123-A4E2-E4C03A8F5F32

こちらが本殿です。お守り等は無かったです。
お賽銭してお参りしました。
127F2C43-FF13-4E87-9836-9B9759AC88D9

奥の院までの地図の看板があります。
本殿から約500mだそうで、車で1~2分あれば着きますね。
95C392D7-1B45-45E6-9A0F-BD425F57C618

こちらが大友稲荷奥の院です。
F5DE72D7-E7AF-4E30-9AC8-7EFABCACE08A

それではお邪魔いたします…。
入り口の鳥居は二つありますが、どちらから入っても繋がっていますので大丈夫です。
26B79F31-A010-4B0D-93EC-9ED62AB9DB93

せっかくだから俺はこの赤い鳥居を選ぶぜ。
わぁ…奥まで続く赤い鳥居が神秘的です。
1011397C-EC27-4F39-AF54-5A28630153AE

一瞬にして森の中に迷い込む感じ。
96A1BCC0-75D7-4EF4-B351-CE402555D1A9

この鳥居は大友稲荷様を信仰する方々からの寄進で、
寄進された方の名前が入っています。
FCCE548C-A243-4B2D-9F5E-668987A4BFFD


途中、小さな祠がたくさん置いてありました。
これは各家庭でお祀りしていた祠で、家の建て替えや代替わり等の理由で置けなくなったものを
引き取ったのだそうです。
昔はそれぞれのお家に稲荷様を祀っていたんだね。時代の変化を感じますね…(´・ω・`)
AB5FCE2F-C3B9-4EF3-885C-6C231856E51A

こちらにはお稲荷様の置物がたくさん!
どこからこんなに集めたのか。いや、集まってきたのか!?
891971C1-2E82-437D-9497-FE41F31C84C7

サマージャンボ当たりますようにってお願いしようか迷ったけど…
私利私欲過ぎて申し訳なくなったのであった。
6651A20A-CBB1-4EA7-86EB-47A41D34670A

こちらが奥の院の拝殿です。天井には提灯、壁には千羽鶴がたくさん。
03EF7C0D-970C-4F77-B972-0A4295C75AA4

さらに至る所にたくさんの名刺が!
50E67DFC-15A6-499A-8E66-9C22128F7B56
お稲荷様と言えば五穀豊穣を司る神様ですが、商売繁盛の神様としても信仰されるようになり
参拝に訪れた方々が名刺を置いていってるそうです。

後、お稲荷様といえば油揚げですが、やはり季節がら傷みやすいというのもあるからか
お菓子のお供えが多かったです。

奥の院の御朱印は大友稲荷本殿にて頂けます。
ご住職が法事などでご不在の場合はお願い出来ませんのでご了承ください。
F838002B-B26B-4274-B7F5-E9DFFF03FF88




今年もお米が豊作になりますように。
たくさんの人がお米を食べて、食糧需給率があがりますように。



新潟県 ブログランキングへ