こんにちは。米所純米です。
鯛焼き屋さんを巡って来ました日記です。
まずはこちら
新潟県燕市にある「鯛喜」さんです。

地図こちら。
11時~19時営業。生地が無くなり次第終了。
お店の前が駐車スペースです。お休みはお店に確認してみてください。
メニューはこちら。

甘いだけでなくしょっぱい系もあるのが嬉しい!!
焼き上がりまで5~6分です。

味の順番を付箋で貼ってくれます。

この無造作はね付きスタイル!パリパリで美味しいです(`・ω・´)b

じゃがコロ130円。胡椒が効いています。
しっかりした味付けで、お惣菜鯛焼きというヤツですね。
個人的に好きなやつで、これが主食でもいい…。んまい!!(`・ω・´)b

カレー130円。カレーパンの中身のようなペーストタイプです。
甘すぎず、辛過ぎず。皆大好きな味!(∩´͈ ᐜ `͈∩)んま~い❤

鯛喜さんは、中の具も美味しいですが、パリパリの薄皮もとっても美味しかったです。
ご馳走様でした。
続きまして
新潟県新発田市にある「大判焼き くまくら」さんです。

地図こちら。
9時半~18時半営業。第2、第4木曜定休。
お店の前(車庫スペース)が駐車スペースです。
住宅街にあるお店です。

冬のみの営業だったみたいですが、今シーズンより通年営業するみたいです(^o^)
個人的には夏でも鯛焼きイケます派なので、やったぜ!

メニューはこんな感じ。

大判焼の他に、鯛焼き的な金魚大輪焼きと、
クロワッサン大輪焼きがあります。

だいわやき。と読みます。

店内にイスがあるので焼き上がりまでしばし待ちます。

大判焼きカスタードクリーム120円。

何のマークの焼印だ?と思いましたが、くまくらさんの「ク」だったのですね。
生地はふっくら、甘~~いクリームが美味しい~(∩´͈ ᐜ ‘͈∩)

こちらが金魚大輪焼です。

袋に味の順番のスタンプを押してくれます。

鯛車みたいなデザインで可愛いですね。

いちごクリーム140円。

金魚大輪焼の生地は薄皮の部類だと思いますが、少しもっちり感もあって美味しいです!
いちごクリームはちゃんといちごの粒々感もあってフルーティー(∩´͈ ᐜ `͈∩)
今度はクロワッサン大輪焼を食べてみたいです(^o^)
続いては
新潟市中央区にある「横浜こがね庵」さんです。

地図こちら。
11時~20時。駐車場無し。
万代シティバスセンターの2階にあるお店です。
最近オープンしたようでお客さんが並んでいました。
メニューは、餡子・クリーム・チョコ・カフェラテクリーム、こがねあん、
ビーフカレーがあるようですが、売り切れのものもあり…この日は4種類だけでした。

焼いたストックがあればすぐ渡して貰えますが、そうでない場合は
付近で焼き上がりを待ちます。


厚皮タイプの鯛焼きですね。ぷっくりしています。


チョコレート167円。

ふわふわ生地は甘さ控えめで、それ故に中の餡やクリームの甘さが引き立ちます。
お値段は少々高め…ですが、それ相応の美味しさでした。
ご馳走様でした。
スタンプカードを貰いました。
万代シティに遊びに行った時はおやつに是非どうぞ。

新潟県 ブログランキングへ
鯛焼き屋さんを巡って来ました日記です。
まずはこちら
新潟県燕市にある「鯛喜」さんです。

地図こちら。
11時~19時営業。生地が無くなり次第終了。
お店の前が駐車スペースです。お休みはお店に確認してみてください。
メニューはこちら。

甘いだけでなくしょっぱい系もあるのが嬉しい!!
焼き上がりまで5~6分です。

味の順番を付箋で貼ってくれます。

この無造作はね付きスタイル!パリパリで美味しいです(`・ω・´)b

じゃがコロ130円。胡椒が効いています。
しっかりした味付けで、お惣菜鯛焼きというヤツですね。
個人的に好きなやつで、これが主食でもいい…。んまい!!(`・ω・´)b

カレー130円。カレーパンの中身のようなペーストタイプです。
甘すぎず、辛過ぎず。皆大好きな味!(∩´͈ ᐜ `͈∩)んま~い❤

鯛喜さんは、中の具も美味しいですが、パリパリの薄皮もとっても美味しかったです。
ご馳走様でした。
続きまして
新潟県新発田市にある「大判焼き くまくら」さんです。

地図こちら。
9時半~18時半営業。第2、第4木曜定休。
お店の前(車庫スペース)が駐車スペースです。
住宅街にあるお店です。

冬のみの営業だったみたいですが、今シーズンより通年営業するみたいです(^o^)
個人的には夏でも鯛焼きイケます派なので、やったぜ!

メニューはこんな感じ。

大判焼の他に、鯛焼き的な金魚大輪焼きと、
クロワッサン大輪焼きがあります。

だいわやき。と読みます。

店内にイスがあるので焼き上がりまでしばし待ちます。

大判焼きカスタードクリーム120円。

何のマークの焼印だ?と思いましたが、くまくらさんの「ク」だったのですね。
生地はふっくら、甘~~いクリームが美味しい~(∩´͈ ᐜ ‘͈∩)

こちらが金魚大輪焼です。

袋に味の順番のスタンプを押してくれます。

鯛車みたいなデザインで可愛いですね。

いちごクリーム140円。

金魚大輪焼の生地は薄皮の部類だと思いますが、少しもっちり感もあって美味しいです!
いちごクリームはちゃんといちごの粒々感もあってフルーティー(∩´͈ ᐜ `͈∩)
今度はクロワッサン大輪焼を食べてみたいです(^o^)
続いては
新潟市中央区にある「横浜こがね庵」さんです。

地図こちら。
11時~20時。駐車場無し。
万代シティバスセンターの2階にあるお店です。
最近オープンしたようでお客さんが並んでいました。
メニューは、餡子・クリーム・チョコ・カフェラテクリーム、こがねあん、
ビーフカレーがあるようですが、売り切れのものもあり…この日は4種類だけでした。

焼いたストックがあればすぐ渡して貰えますが、そうでない場合は
付近で焼き上がりを待ちます。


厚皮タイプの鯛焼きですね。ぷっくりしています。


チョコレート167円。

ふわふわ生地は甘さ控えめで、それ故に中の餡やクリームの甘さが引き立ちます。
お値段は少々高め…ですが、それ相応の美味しさでした。
ご馳走様でした。
スタンプカードを貰いました。
万代シティに遊びに行った時はおやつに是非どうぞ。

新潟県 ブログランキングへ
コメント