こんにちは。米所純米です。
あぁ~…お盆が過ぎると夏の終わりが近づくのを感じます…
嫌だァー!!ずっと夏がいいー!(つд⊂)
先日、新潟護国神社様で行われていた
「万燈みたま祭り」に行ってきました。

8月の14日~16日の開催で、2日目に行って来ました。
初日が一番盛り上がるみたいです。

護国神社様の地図こちら。駐車場あり。

提灯の灯に導かれ歩いていくと…

いや、めっちゃ明るいwwww

まずは身を清めてから…

金色に輝いている境内へ…。

たくさんの提灯が並んでいます!この提灯には企業さんや個人の名前が書かれていて、
初穂料を納めれば誰でも飾って貰うことができます。


綺麗な絵が入った燈籠もたくさんありました。
こちらは版画家や洋画家や書道家の方々の作品みたいです。
どうりで芸術的なワケだ。



盆踊り大会は、生演奏(`・ω・´)d

盆踊りは新しく造営された回廊で踊ります。屋根があるから雨が降っても安心( ^∀^)

なかなか盆踊りのあるお祭りってありそうで無いのではないでしょうか?(?_?)
ちびっ子から大人までたくさんの人が参加して踊っていました。
屋台もすこ~~しだけありました。
ぽっぽ焼きとかき氷と、お面屋さんとわたあめかな?
とても綺麗でした。

また来年。

新潟県 ブログランキングへ
あぁ~…お盆が過ぎると夏の終わりが近づくのを感じます…
嫌だァー!!ずっと夏がいいー!(つд⊂)
先日、新潟護国神社様で行われていた
「万燈みたま祭り」に行ってきました。

8月の14日~16日の開催で、2日目に行って来ました。
初日が一番盛り上がるみたいです。

護国神社様の地図こちら。駐車場あり。

提灯の灯に導かれ歩いていくと…

いや、めっちゃ明るいwwww

まずは身を清めてから…

金色に輝いている境内へ…。

たくさんの提灯が並んでいます!この提灯には企業さんや個人の名前が書かれていて、
初穂料を納めれば誰でも飾って貰うことができます。


綺麗な絵が入った燈籠もたくさんありました。
こちらは版画家や洋画家や書道家の方々の作品みたいです。
どうりで芸術的なワケだ。



盆踊り大会は、生演奏(`・ω・´)d

盆踊りは新しく造営された回廊で踊ります。屋根があるから雨が降っても安心( ^∀^)

なかなか盆踊りのあるお祭りってありそうで無いのではないでしょうか?(?_?)
ちびっ子から大人までたくさんの人が参加して踊っていました。
屋台もすこ~~しだけありました。
ぽっぽ焼きとかき氷と、お面屋さんとわたあめかな?
とても綺麗でした。

また来年。

新潟県 ブログランキングへ
コメント